全日本ジムカーナ第6戦ツインリンクもてぎ
行ってきました、全日本ジムカーナ第6戦ツインリンクもてぎ
ホームページで時間確認したらヒート1は9時からってことで、8時過ぎに着けば良いかな。
と、のんびり洗車してから出発
特に渋滞もなく順調にもてぎへ…
高速から一般道へ。
途中で気付いたが、ツインリンクもてぎのゲートオープンも9時。
もや?スタートと開門が同じ時間て…?
YouTubeでライブ配信やってるんで何気に見てみると…
あれ?始まってるよ!
しかもPN2クラス。まだ9時前なのに…
ナビだと到着まで20分、どう考えても間に合わないぞ
仕方ないので本命の河本選手の走りはiPad で観戦。
うーん、何だかなぁ。
これなら家で見てても一緒だわ
南ゲートに着いたのは0840、ゲートは閉まってて入場待ちの車が並んでる。
左端はジムカーナ関係者用に開いてるようだが…
俺、見に来ただけで関係者じゃ無いしなぁ…と、思慮してたが、ゲートの人に聞いたら見に来た人も良いらしい。
ゲート待ちの一般者を横目にゲートイン。つか、これならいちいち待ってなくてもジムカーナって言えば入れるじゃん。
それはそれとして、南コースの向かいの駐車場はガラガラ。
サクッと停めてコースへ
へー、こういう感じにパドックになってるのねぇ
河本選手のパドックです。
Z34は4台参加。PN2クラスはFD2シビックとZ34だけ。2リッターFFと3.7リッターFRの対決っちう。
このFFとFRの走りの違いもそうだけど、他のクラスの走り違いは見ていて楽しい。
つか、炎天下の中汗だくで立ったまま遠くから観戦て…
耐えられん!
て思ったけど、意外とテンポよく走っていくんで飽きずにずっと見てられる。
コース前半と後半で2台の車両が同時に走ってるのは面白い。
とは言え…
太陽は真上、陽よけなし。
辛いわ
次観戦する時はもっといろいろ準備して来よう。
で、走行中の写真は無いです。
やっぱりiPhoneじゃねぇ〜 ;^_^A
0コメント