ルパン三世 カリオストロの城 MX4D

なぜ今さらカリ城なのか?
何故MX4Dなのか?
50周年の節目って事なんだろうが…
ならマモーでもいい気もするけどね。人気は別にしてあちらの方がルパンらしいと思うのだが。
カリ城は名作だと思うが、宮崎色が強すぎる気もする。
それはそれとして…
ぶっちゃけカリ城公開当時はルパンてそんなに好きなアニメでは無かったので、劇場で観て無いんですよね。
まぁ、貧乏学生としては本当に好きな作品しか観に行けなかった訳ですが。
今はね、行きたいと思ったら行っちゃえる歳ですから、劇場で観れる機会があるなら行っておきたい。
で、近所のTOHOシネマズでもやってるんだけど、あえての六本木ヒルズのTOHOシネマズ。
なんでここを選んだかは…
前日ブログのこれのため(笑)

映画そのものの感想は今更なので、MX4Dについてのみ。
とりあえず動き過ぎ(笑)
キーキー軋んでうるさい(笑)
絵に合わせて動く訳だけど、動き過ぎて絵に集中できない。
爆発の演出で煙が出るんだが、それがスクリーンに影になって映ってしまって絵が見にくい。
MX4Dでは何度か観てるけど、今回のはちょっと態とらしいほどに動いてた。
MX4Dの宣伝?ように意図的に大げさにうごかしていたのか?
ワイルドスピードとか観た時はもっと大人しかったし絵と合ってた気がするんだけどな。
その辺がちょっと残念でした。

でも映画は名作なのでやっぱり劇場で観て良かったです。

MindSpace

ZとMacと映画三昧の日々

0コメント

  • 1000 / 1000