ジョジョの奇妙な冒険〜ダイヤモンドは砕けない〜第一章

あまり観る気してなかったんだけど…
無知の東京喰種も観たし、嫌いな作品では無いのでとりあえず観てみようかと。
個人的にはこのシリーズよりも最初の頃のシリーズの方が好きです。
なんでこのシリーズ選んだんだろ?
まぁ、基本的に最初のシリーズだと日本人出ないからな。
あのシリーズ日本人で固めて映像化されても微妙か(笑)

は、さておき
第一章て事で、矢の存在と物語の始まりのお話ですかね。
ぶっちゃけ、この頃のジョジョはあまり読んでなかったので、話は全然覚えてないです。
ただ、矢の物語があったのと、ちょっと足りないヤンキー、小さい弱虫君がいたのは何となく。
そして、足りないヤンキーだが…
俺の記憶が確かなら、漫画のイメージそのまんまに出来てる気がする、なんか良い(笑)
そして杜王町。
スペインだっけ?海外ロケして街のイメージ作るってすごいと思うが…
必要あったのかな?
日本でも似た様なロケ地はある様な気もするんだが、如何にもすごい映画撮ってますよ〜アピールに見えてしまう。
そして、あの街並みに日本の看板とか…違和感

物語が原作に沿ってるかどうかはもう覚えてないので分からないけど、単純に1本の映画として見ればソツなく纏められた普通の娯楽映画
ですかね。
次回作に繋がる伏線も残しつつ、1つの物語として纏められてると思う。
まぁ、普通に面白かったです。

ただ…
アレがジョジョ作品かと問われたら…
うーん、ジョジョモチーフのオリジナル映画って感じですかね。
ただ原作の雰囲気を出せば良いってもんじゃ無いけど「ジョジョらしさ」て言うのはどうなんだろう?
て、感じ。
まぁ、アニメみたいにね、擬音とか表現するとかの演出は実写だとパロディにしかならないし、絵の雰囲気を出すのも難しいしね。


0コメント

  • 1000 / 1000