Justice league

久々にいつものIMAXシアターでJustice league観てきました。
とりあえず前作でのスーパーマンの死を引きずった始まり。
まぁ、ある種あれが始まりだったのだから仕方ないか。
ちょっと重いです。
お話全体としても、コミカルな部分はあるにはあるけど、基本的に真面目で重いです。
そこはmarvelと決定的に違うところかな。
同月公開のソーと比べると明らかに明るいテンションのソーとダークなJustice league
まぁ、それぞれの超人がいろんな過去を背負ってるって言うトラウマ超人ばかりだから仕方ないか。

物語的には…
アベンジャーズが都会で派手に暴れまくるのに対して、ロシアの片田舎で戦うんで…
一応始まりはゴッサムや都会なんだけど、なんか「侵略」て言う割に地味な戦いです。
戦いそのものは派手ですけど。
ネタバレになるけど…




スーパーマン
まぁ、出てくることは大体想像ついてたけど、その方法がちょっとなぁ…
そして、スーパーマン無敵過ぎ。
彼が居たら彼に全部お任せでよくね?てくらい強い。
まぁ、スーパーマンですから桁違いですけどね。
映画観る前からサントラは聴いてたので、かつてのスーパーマンのテーマが曲の中に織り込まれてて、それでもスーパーマン登場はイメージ出来てたんだけど、なんであの曲使ったんだろ?
てか、バットマンに関しても80年代の映画のテーマ使われてたみたい。
エンドロールで気付いたけど。
作品のイメージとしてはあの頃の流れとしたいって事なのかな?
marvelの様に痛快、では無いけど、それはそれで作風に差別化があって面白い作品でした。
そして次回作への伏線もしっかり引いて、楽しみを残してくれるのは嬉しい限り。
アベンジャーズが次で完結って話だから、その後はジャスティスリーグが楽しみを引き継いでくれるかな
それはそれとして…
今回も眼鏡市場コラボメガネ出るのね。
毎作で買ってたらメガネだらけになっちゃう
買ってないけど。
BvsSのコラボメガネはあんまり良いのなかったんだよな。
ダークナイトのコラボメガネはどれもかっこよかったんだけど。
今使ってるのはアーカムナイトのコラボメガネ。
今回と同じくATHLETEシリーズ改のメガネなんだけど、このシリーズはスポーツ向けでちょっと締め付けがキツイのが難点なんだよなぁ。
でも、ちょうど新しいメガネ作ろうかと思ってたトコだから、タイミングいいっちゃ良いんだよな。
しかも近所の眼鏡市場がリニューアルキャンペーンで割引案内のハガキ届いたし。
とりあえず次の休みに眼鏡市場行ってみるか

MindSpace

ZとMacと映画三昧の日々

0コメント

  • 1000 / 1000