中古CPU
ここ最近色々と思うとこありで…
ちょっとオークションとか中古パーツ屋さんとか物色してました。
当初、いつかは33の時にちょっとお世話になったDANDYとか考えてたけど、気がついたら閉めちゃってたし…
他のショップで…とも考えたけど、今更そんなすごい事する訳じゃなし、吊るしのCPUで限定解除出来れば良いだけなので。
projectMとか懐かしい名前の物とか見つけるとちょっとワクワクしてみたりするけど、もう無いショップのものってちょっと怖い。
マインズとかインパルとか定番どこはあんまり出てこない。
よくあるのはショップオリジナルの格安CPUとか…
セントラルのがずっと出てるけど、どうも出品してる業者があまり好きじゃ無い。
ブリッツのはかなり惹かれたんだが、ちょっとググったら今はアフターのメンテナンスしてない様な書き込みも。
そんなこんなで見つけた格安CPU。
好き嫌いは別にして、一応有名ブランドショップだし、今でもカタログモデルで載せてるし後々チェックも出来るかな?
と言う訳で、ジャンク品に手を出してみた(笑)
基本的に中古のCPUなんて動作確認出来ないし、前の持ち主の申告だけなんで、どこで買ってもジャンクみたいなもの。
付けてダメなら諦める。
くらいのノリで。
当然そのくらいの値段ですけど。
で、とりあえず純正と付け替えて…エンジンは無事に始動。
アイドリングも問題ない。
軽く近所を走ってみて…うん、普通
チューニングCPU入れて普通ってどうよ?(笑)
最終型の時にJUNでCPU変えた時は吊るしとはいえ劇的に変わったのにね。
それはそれとして、問題なく走れそうなのでもう少し足を伸ばして…首都高へ
うーん、なんとなくだけどブーストの立ち上がりが良くなった気がする。
アクセルオンに対して今までよりもちょっと速くなったかも。
「あ、なんか楽しい」
単に寒くなってターボの効きが良くなっただけかも知れないけどww
昔は何か車をいじると必ず首都高へ走りに行ってたからなぁ…なんかその頃の気持ちをちょっとだけ思い出したかも。
そして、C2から見る都心の夜景にうっとり…
レインボーから見る湾岸地帯、東京タワー…こんなに綺麗だったんだっけねぇ。
ホント久々に見て感動!
で、芝浦PAで休憩。
確かナンタラ平日オフってのをやってるらしいのだが…
ポツン、ポツンと離れたトコにZ33が2台いるだけ。
おや?もう終わったのか?
とりあえず空いてるトコに停めておしっこタイム。
休憩所には数人のグループがいたが…分からないのでスルー。
だってZの台数と人数合わないじゃん。
車に戻ってFacebookに書き書きしてたら窓をコンコンと叩く女子。
某オフ目当てに久々に来たらしいが、全然Zがいないので声をかけて来た模様。
まぁ、俺も似た様なもんだ。
ちょっと話してその女子は休憩所の方へ。
俺はFacebookの記事を書き上げて撤収。
撤収前にコーヒー買いに行ったらその女子が集まってたグループと合流してたから、やっぱりあのグループだったのかぁ…と、思いつつそのまま芝浦を出るっちう。
すいません、人見知りの小心者なんで…m(__)m
帰路は向島線からC2、5号、大宮線。
大宮線でガツンと全開
うーん、高速の伸びがイマイチ?
基本的にブーストアップ仕様だろうから、ノーマルブーストだとダメなのかな?
それとも仕様?
うーんなんだかなぁ
中間が乗りやすかっただけになんか残念。
0コメント