FAST定期ツーリング 横手山スカイレーター
夏のツーリングはやっぱり涼しいところへ
なんか3年連続なんだけどね
天気が心配だったけど、さくらんぼ同様日頃の行いか雲は多いものの晴天。
そして暑い
そしていつもの三芳パーキング集合。
なんかここんとこ余り台数集まらないなぁ…とも思うけど、この程度が走り易くて良かったり。
なかなか微妙です。
一度休憩挟んで浅間酒造まで。
本日のお昼は浅間酒造観光センター併設のさくら亭。
て、これもこっち来る時はお約束。
ここから一気に白根抜けて横手山へ
白根山は警戒が一部解除されて駐車場もオープン
おかまはまだ見れないのかと思ってたら、登ってる人いっぱい居たから見れるのかなぁ…
見れるなら久々に行って見たい。
と、思いつつ今日もスルーで横手山へ。
スカイレーター、急な斜面を登って行くベルトコンベア。
侮ると怪我します(笑)
山頂にあるパン屋さん、横手山ヒュッテ。
ここのパンは名物で、ここで食べないと味が変わってしまうと言う。
そして昼には大体売切れるんだけど…
山形パンとソフトフランスが残ってました。
1つ300円と良いお値段ですが、確かに美味いです。
そして香りが良い
こう言うとこ来るとありがちな幸せの鐘
綺麗に鳴らすにはちょっとコツがいるようです。
ややガスって来て来てるけど絶景です。
そして冷たい風が心地よいです。
下界とは違う世界にいるんだな、と実感。
ただ…
降りた時のジメッとした感覚に現実を突きつけられます(笑)
今日の1枚
道の駅で休憩挟んで上信越道へ
小布施PAで解散
そのあとはお約束の温泉です。
そしてこれまたお約束ですが美味しい戸隠蕎麦。
パターン化したツーリングですが、走り、食事、癒し…間違いないコースです。
埼玉から出発で460キロ。
温泉寄る前に半分切ったので給油、そこから戻って来て半分上だから、ギリギリ満タンで帰って来れる距離…かな。
無理はしないけど。
今回のツーリングで思ったこと。
いつもの鬼門の白根山。やっぱりいつものところで水温上昇。
まぁ、走ってても対処できる程度なんで大したことないんだが、やはり連続高負荷は無理があるかな。
ホント白根山頂手前だけ、そこを越えたら普通に戻るって言う。
オートマってのもあるんだろうな。
あとはやっぱりメーターの下の方の伸びがイマイチ。
そろそろ色々メンテした方がいいかな
0コメント