センタークラスター加工 その2

とりあえずこんな感じで完成。
中央のカットは楽ナビのクレードルを置くため。
クレードルの分を下げてやる事でモニターとオーディオ枠の段差是正。

無線のコントローラーは前の写真の通り。
その横にはUSBコネクター。
一時期純正スイッチタイプのUSBコネクターが量販店に並んでた気がしたんだけど、最近あんまり無いのね。
あっても充電用で通信なしのばかり…
仕方ないのでamazonで購入。最近の純正スイッチって、基本的に窪みに埋まるタイプだから後付に向かないんだよね。
なので一番後付し易い形のスズキ用を選択。
iPhoneはBluetooth接続で、直接繋ぐ必要が無いので裏のUSBコネクターを手前に持ってきて必要に応じて使えるように。

まだ細いところの手直しは必要だけど、基本的な部分は出来たのでひと段落
な、はずだったんだけど…
先日のイベントのスラローム中に、変な音がしてどこか電気系飛びました。
電源系かなぁ…
あるいはデッキ本体か?
オルタノイズが派手に入って来るようになってしまった。
とても聞いてられない状態なので、またバラして原因調べて…

なかなか上手くいかんですわ >_<

0コメント

  • 1000 / 1000